特定看護師になるとどう変わるの?
どうしたら特定看護師になれる?
看護師特定行為研修センター
どうしたら特定看護師になれる?

どうしたら特定看護師になれる?

働きながら研修を受講可能

ときどき出講、ほぼ自己学習!

e-learningによる個別受講が主体となりますので、働きながら受講できることが魅力の一つです。

e-learningによる個別受講のお試しはこちら

今村総合病院の研修の特徴

センターでの学習は、医師や特定看護師による講義や演習を実施しています。
特に演習では、e‐learning での学習を活かしグループワークや症例検討を行い知識の定着を目指しています。
また、実技は丁寧な指導の下、安全な手技獲得を目指しています。

 現場経験豊かな指導者陣

講義・演習・実習は、学会認定の指導医や専門医資格を有する医師や特定行為研修を修了した看護師、認定看護師により指導を行います。

特定看護師への道のり
看護師特定行為研修スケジュール例

受講料について

共通科目(標準コース必修) 380,000円
呼吸器(気道確保に係るもの)関連 50,000円
(教材費10,000円含む)
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 90,000円
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 60,000円
(教材費10,000円含む)
ろう孔管理関連 90,000円
(教材費30,000円含む)
創傷管理関連 100,000円
(教材費20,000円含む)
動脈血液ガス分析関連 70,000円
(教材費20,000円含む)
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 40,000円
栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連 30,000円
感染に係る薬剤投与関連 40,000円
在宅・慢性期領域パッケージ 220,000円
(教材費48,000円含む)
救急領域パッケージ 220,000円
(教材費30,000円含む)

募集案内

2023年度 看護師特定行為研修生を募集いたします。

募集期間:2022年10月17日(月)〜2022年12月28日(水)

名称ダウンロード
募集要項 PDF
様式一式(志願書/履歴書/志願理由書・推薦書/履修科目免除申請書) Excel
令和5年度 進度表 Excel
出願提出書類チェックリスト PDF