特定看護師になるとどう変わるの?
どうしたら特定看護師になれる?
看護師特定行為研修センター

NEWS

2023年度 フォローアップ研修

今年、1回目のフォローアップ研修が開催されました。

1期生から現在研修中の5期生も参加されました。

久しぶりに、再開されてすごく楽しさやお話などが弾んでいる様子が見られました。

 

午前中は、演習室「胃ろうカテーテル交換」実技と「エコー」技術の練習を行いました。

実技の練習をしたり、指導者の方に質問をしたりしている様子がありました。

去年修了した4期生が現在の研修生に実技やOSCE試験の対策などを共有している様子が見られました。

研修生は、少しでも先に実技に触れることができていい勉強になったという声も聞かれました。

e-ランニング視聴や研修などでしっかり学習し、今後のスキルアップに繋げて行きたいです。

エコーを実践でも使用できるように、時間を見つけて練習などをしていきたいという声も聞かれました。

西垂水センター長「臨床推論」の講義を通して、症例を思い浮かべながら、ディスカッションをすることで何が必要か何を考えるか答えに導くのことができました。

実践報告や意見交換を通して、自分自身の課題について考えることができました。

 

 


看護師特定行為研修センター

上山 テルヨ

総合実習

共通科目(標準コース)

総合実習が7/31~8/5まで行われました。

3日間での実習です。

『ICU・ER救急外来・脳神経外科・オハナクリニック』のそれぞれの場所での実習になります。

在宅実習では、病院と違い「在宅・施設」など決められた場所や時間で患者の状態を把握し、変化に気付く必要性があると新たに吸収することが出来たという声も聞かれました。

西垂水センター長【ケースカンファレンス】を行いました。

事例を元に行うことで、疑問に思った事を質問して解決している様子が見られました。普段学べないことを学べぶことで、臨床の現場に戻った時に役立てたいという声も聞かれました。

3日目は、午後からOSCE試験です。

短い日数での練習時間を確保し、研修生同士で練習に励む姿も見られました。

出講日の際に行ったロールプレイと比較すると、問診と身体診察を行い、鑑別診断を挙げ検査までの流れは、できたという声も聞かれました。

OSCE試験修了後、自分自身の不足している所を改めて把握し、今後のスキルアップや区分実習に励みたいという声も聞かれました。

2023年度共通科目(標準コース)

前半は、無事に修了しました。仕事をしながら、演習レポート・e-ランニング視聴は、大変だったと思います。

10月から区分実習になります。

研修生の皆さん頑張ってください💪

応援してます!

 

看護師特定行為研修センター

上山 テルヨ

特定看護師news新聞

8月1日より、特定看護師news新聞を発行しました。

病院内に掲載してあります✨

ぜひ、読んで見てください!

 

特定看護師news新聞(下記にPDFファイルございます。)

 

特定Ns紹介 田原春

 

看護師特定行為研修センター

上山 テルヨ

第5回目 出講日

標準コース(共通科目)の5回目の出講日が行われました。

5月から始まった出講日は、今回が最後となりました。

 

~出講日を通して~

実際に近い身体診察をする中で、他の研修生の方々の『患者さんの対応・知識不足』を改めて理解することができたという声もありました。

演習や講義を受けることで、『e-ランニングや演習レポート』での理解や十分な習得が出来てないことを再認識することが出来ました。

特定看護師での役割・理想は人それぞれ違うと思いますが、話し合った事で少しでも向上できるようにしていきたいという声が聞かれました。

コロナの状況により、直接会場へ来れない研修生には、zoomでの対応をし、一緒に学ぶことができたと思います。

 

~5限目~

修了した修了生も講義に参加されました。

講義に参加して改めて知識を学ぶことが出来た様子でした!!

 

 

今回、5回の出講日を通して学んだことを

7月31日~8月5日の総合実習で役立ってほしいです💪

 

 

看護師特定行為研修センター

上山 テルヨ